姫路の夢織館さんにて。。。
時代扮装での撮影はもちろん 散策もできます
昨日 イベントがあるというので
おかむらから スタッフが 駆けつけました
で、、、との様に扮装の しげちゃん
(これも立派な仕事のじゃ~~のお)
しげ殿の フォトギャラリーを
しばしお楽しみください
ジャカジャ~~ン♪
注(勝手にプリントアウトして下さい)
ちょっと壊れてきてる、、、
仕事人しげ 京都に帰ってきて
今日もみなさまの笑顔のため
尽くしてまいります
京都 姫路とも
ご来店おまち申し上げております
4月5日
暖かいをこえて 暑かったですね~
それもそのはず夏日(25度越え)だったそうです
今日もなにやら お店が 賑やかでした
なにか(なにや?)のPVの撮影、、、
モデルさん 気さくで 美しい方でした
明日は雨になるということで
桜撮影の最後のチャンス(かもしれん)。。。
なので 怒濤の撮影をされていました
そうそう,,,明日お天気心配ですね
晴れます様に
6日 高瀬川さくら祭り
7日 伏見さくら祭り
時代衣裳の協力をさせていただいています
雨降りません様に
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
時代工房おかむら(アトリエ)では
新作もぼちぼち 出来上がっています
お楽しみに
時代衣裳おかむらでは お客様に
こころから満足していただけるよう
日々 心がけております
(ご予約状況や天候などによって
行き届かないこともございますが ご了承ください。)
さて 当店で変身をがっつり,満足していただく極意
それは
時間をたっぷりかけて滞在していただくこと
かと思います
たとえば、、、
午前中(10時頃)にご来店いただき
お衣裳選び メイク 着付け 結髪 メイク仕上げ
ここまでで だいたいお昼過ぎくらい
その後 スタジオで 撮影
(約1時間)
ゆっくりめの時間ですが(13~14時くらい)
お座敷で 当店オリジナル御膳でお食事
(要予約 1500円から)
そしてお天気よかったら おさんぽ
(オプショナルプラン 伏見案内人がご案内させていただきます 要予約)
夕方お戻りになって
衣裳おはずし(着替え) メイクおとし。。。
で 17時~18時にはお帰りいただけます
もちろん 衣裳着付けと撮影だけのシンプルなプランで
短時間でも充分に楽しんでいただけますよ
ご予約の際にも おたずねください
ご来店 おまち申し上げております
姫路城のすぐ近くに
昨日オープンしました
時代衣裳に扮装して 撮影するスタジオです
もちろん 姫路の街を散策も出来ます
時代衣裳おかむらが 衣裳 小道具など
プロデュースさせていただいてます
昨日は開店に スタッフ一同
応援に伺いました
三ツ山大祭開催中 お祭りでの扮装姿
スタジオでは こんな写真も、、、
@撮影 やっくん
新撰組に扮装したDさんも 花魁のまえでは でれでれ
姫路の街を是非時代衣裳で 散策しましょう
週末はイベントもあり
また おかむらのスタッフも応援に
駆けつけます
桜満開の姫路を楽しみましょう
時代扮装スタジオ 夢織館
時代衣裳おかむらのイベントには
専属のカメラマンが同行して
ご参加していただいた皆さんを
撮影していただけます
先日 イベントの時に
来ていただいたお客様の写真です
撮影 井上信一郎氏
ご参加いただいた人数や 状況にもよりますが
お客様に満足いただけるよう
撮影隊も 出来る限りの努力をさせていただきます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
FaceBookのファンページもよろしくおねがいします
https://www.facebook.com/team.okamurafamily
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
4月14日 をとせ法要と
花魁さん募集中です
桜吹雪まう三条大橋で 花魁道中を一緒に楽しみましょう
@三条大橋
修業中とはいえ
必殺仕事人 ひと呼んで
かんざしのしげ
結髪デビュー見事に果たしました
BGMですポチッとして画像ご覧下さい
↓
http://youtu.be/kPWPJtHnHF4
ジャカジャ~ン
女将とのコンビネーションもバッチシ
必殺 兵庫まげ 出来上り
ご予約の時
かんざしのしげご指名も承ります
よろしうおたのもうします
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
FaceBookのファンページもよろしくおねがいします
https://www.facebook.com/team.okamurafamily
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
4月14日 をとせ法要と
花魁さん募集中です
桜吹雪まう三条大橋で 花魁道中を一緒に楽しみましょう
桃山温泉月見館さんは、観月橋のすぐそば宇治河畔に、
1937(昭和12)年に建てられた木造三階建ての
おもむきのある 老舗料亭旅館です。
その昔 観月橋は、
豊臣秀吉が月の美しく見える場所として、
名づけたとも言われる橋です。
昨年9月のお月見に
時代衣裳おかむらは お月見の宴のイベントで
十二単の着付けショーを月見館さんでさせていただきました

撮影 井上信一郎氏
この度月見館さんのHPに
おかむらの バナーをはっていただきました
伏見にお越しの折には
時代衣裳おかむらで変身を楽しんだ後は
是非 桃山温泉月見館さんでご宿泊
伏見の街を満喫できることと思います
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
4月14日 をとせ法要と
花魁さん募集中です
桜吹雪まう三条大橋で 花魁道中を一緒に楽しみましょう
きょうは 婚礼お支度をさせていただきました
結婚式の前撮りです
お嫁さんのすがた 本当にきれいでした
日本髪って いいですね
(撮影はひかえさせていただきました)
婚礼衣裳の撮影の後
近くのお寺におまいりされ
お祝い御膳で ご家族で
和やかに お祝いされました
今日のお祝い御膳

婚礼 ご結婚記念日 お宮参りなど
おめでたい日の 記念撮影
及び お祝い御膳も
ご予約承ります
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
FaceBookのファンページもよろしくおねがいします